2022.11.28

2024.09.01

TikTok広告メニュー「ブランドエフェクト」とは?アニメーションを活用した事例も紹介

TikTok広告メニューは3種類あります。その中でもブランド体験を目的とした広告メニューなのが「ブランドエフェクト」です。

TikTokは新たな発見を挙げているように、認知拡大に適した媒体です。ですが、色々なメニューが随時追加されており違いが分からないといった場合もあるでしょう。

そこで今回は、TikTokが提供する3つのソリューションのうち「ブランドエフェクト」をさらに深掘りして詳細をお伝えしていきます。

ハッシュタグチャレンジについては「ハッシュタグチャレンジとは?企業がTikTokでUGCを生むためのキャンペーン事例を解説」がおすすめです。


見込み客から"選ばれる"PR動画の作り方ガイドブック」では、視聴者にとって興味のない動画は簡単に無視される時代に「"興味を持ってもらいやすい"動画の条件」や「なぜアニメーション動画が興味を持たれやすいのか?」を公開しています。広告効果の悪化が益々懸念される今後の"新たな一手"を考えておきたい場合にご活用ください。 他のテーマも「無料資料ダウンロードページ」で公開中です。ぜひ入手してみてください。


TikTok広告メニューを3種類に分類

冒頭でも触れました通り、TikTokの広告出稿方法は大きく分けて以下に挙げる3種類となります。

  • リーチプロダクト
  • ハッシュタグチャレンジ
  • ブランドエフェクト
目的メニュー
認知拡大リーチプロダクト
UGGによる情報拡散ハッシュタグチャレンジ
ブランドの擬似体験ブランドエフェクト
目的ごとのTikTok広告メニュー

配信手法を選ぶ基準は目的によって異なります。「認知拡大」なら「リーチプロダクト」、「UGG拡散」なら「ハッシュタグチャレンジ」、「体験」なら「ブランドエフェクト」が存在します。それぞれの特徴を理解し、目的にあったメニューを選びましょう。

TikTok広告のメニューについて、それぞれの詳細は「【保存版】TikTok広告メニューは何がある?3つのソリューションの特徴を解説」を参考にしてみてください。

では、さっそくブランドエフェクトについての詳細を見ていきましょう。

ブランドエフェクトできること

出典:10万人のブランド体験を生み出す「ブランドエフェクト」を活用する5つのポイントを初実証 - TikTok For Business

ブランドエフェクトとは、高度な画像認証技術を用いることで、2D、3D、ARといったさまざまなクリエイティブコンテンツ作成が可能になるものです。ハッシュタグチャレンジと併用したキャンペーンを実施することにより、さらに効果的な広告配信が可能になります。

TikTok広告公式サイトに投稿されている記事内では、ブランドエフェクトでは大きく分けて3つのことができると発表されています。その3種類は、下記の3つです。

  • ベネフィット体験型
  • エデュケーション型
  • 世界観体験型

ベネフィット体験型

ブランドエフェクトの「ベネフィット体験型」とは、シミュレーション体験によって商品を使用することなく、その商品の魅力をリアルで伝えることができるものです。

出典:コーセーの新商品「ヴィセ リシェ パノラマデザイン アイパレット」で叶う、 立体感のある目もとをTikTokで擬似体験! 〜NiziU出演のCM楽曲の世界観も体感できるエフェクト登場〜 - TikTok For Business

一例として、TikTok For Businessと株式会社コーセーが共同で開発したオリジナルブランドエフェクト「「Viséeパノラマアイズ」」が挙げられます。コーセーの新商品アイシャドウの色味や質感を、実際に使用していなくても、リアルで体験しているかのようにすることが可能となりました。

エデュケーション型

ブランドエフェクトの「エデュケーション型」には、2パターンあります。

  • 季節に合ったシーンを考案
  • 日々の行動喚起

例えば、「おうちで毎日15秒フィットネス」といったブランドエフェクトが例としてあげられます。

このように、何らかの行動を促すような投稿になっていることが特徴です。

参考:TikTokのブランドエフェクトの種類と事例を解説 - TikTok For Business

世界観体験型

ブランドエフェクトの「世界観体験型」とは、ブランドの世界観を体験していると感じられるようなエフェクトにより、共感や親近感を高められるメニューです。

一例として、「#ポケモンと遊びたい」によるアニメキャラクターとのコラボが挙げられます。

出典:世界で1800万人が体験!ピカチュウがユーザーの全身の動きをリアルタイムで再現する世界初のブランドエフェクト - TikTok For Business

▼キャンペーン概要

「#ポケモンと遊びたい」は、『ポケットモンスター ソード・シールド』や『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』に登場する人気のポケモン5匹(ピカチュウ、ダクマ、マホイップ、ウールー、モルペコ)のエフェクトのいずれかを使用しハッシュタグ「#ポケモンと遊びたい」を付けて動画を投稿すると、優秀作品に選ばれた投稿者にプレゼントが当たるハッシュタグチャレンジです。

出典:世界で1800万人が体験!ピカチュウがユーザーの全身の動きをリアルタイムで再現する世界初のブランドエフェクト - TikTok For Business

3種類あるブランドエフェクトの中でも、特にこの「世界観体験型」は顧客接点を作ることが難しいオンライン上でのユーザーとブランドのコミュニケーションにおいて重要になるのではないでしょうか。

アニメーションを活用したブランドエフェクトの効果

前述の「#ポケモンと遊びたい」キャンペーンで用いられたブランドエフェクトをもとに考えると、アニメーションを活用することによる効果は下記が期待できると考えられます。

  • アニメーションにより、ユーザーに親近感を持ってもらえる
  • 3Dアニメーションによって実際に使用した時のイメージがしやすくなる
  • グッズ制作などIPビジネスも可能になる

キャラクターを使ったアニメーションを活用することにより、既に制作されているキャラクターはもちろんのことながら、自社で制作したオリジナルキャラクターを使用した場合にもユーザーに親近感を持ってもらいやすくなります。

さらにキャラクターを活用したIPビジネスも視野に入れることが可能になるため、長期的に見て社内の資産になると考えられます。

出典:10万人のブランド体験を生み出す「ブランドエフェクト」を活用する5つのポイントを初実証 - TikTok For Business

また、キャラクターがいるだけで目を引く効果があるという調査結果が出ているようです。キャラクターなしとキャラクターありで比べると、「コメント数が1.3倍、シェア数が1.2倍」もの結果が得られました。

キャラクターを活用する魅力は「【制作会社が解説】キャラクターをマーケティングで活用するには?アニメCM戦略や事例を紹介」がおすすめです。

関連記事:【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!

ブランドエフェクトについてのまとめ

・ブランドエフェクトはTikTok3つのソリューションのうちブランド擬似体験を目的としたメニュー

・ブランドエフェクトは「ベネフィット体験型」「エデュケーション型」「世界観体験型」の3つに分けられる

・ブランドエフェクトでキャラクターを活用することで「コメント数が1.3倍、シェア数が1.2倍」もキャラクターなしの場合より反応が高まる

これまで紹介してきたアニメーションを活用したTikTokの事例からわかるように、アニメーションは、企業がサービスや商品をプロモーションしたい時に有効な手段となります。

NOKIDでは、商品や企業の魅力が伝わりやすいキャラクターを起用したアニメーションを1から企画・制作を行なっております。また、実写投稿が多い中でショートアニメを活用した"興味を惹きやすい"TikTokアカウント運用代行までワンストップで提供可能です。

基礎からわかるTikTokアニメ運用ガイドブックのダウンロード資料を無料配布しております。ぜひ、下記ページから入手してください。



おすすめの記事

基礎知識:企業でアニメーション動画が活用される理由とは?活用事例も解説


事例解説:【PR動画事例】企業のPRアニメーション動画を制作会社が解説


種類・費用:アニメーション動画制作の種類別の制作料金と活用例を解説


制作技法:インディーアニメの制作費用と仕組みを公開!MVにも使われる人気の秘密を解説


制作工程:実写・アニメーションの映像制作を外注する流れとは?費用や依頼時のポイントをご紹介


依頼方法・コツ:ショートアニメの制作を依頼するコツは?制作会社の選び方をプロがご紹介


依頼リスク:動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説


制作会社:アニメーション動画の制作会社は増えている?上手な選び方をご紹介


MV制作:アニメMVで楽曲のファンを増やすには?最新マーケティング手法とMVの作り方を解説


実写比較:アニメーションPRと実写PRの違いとは?自社サービスをPRする最適な方法


SNS動画:【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!


企画方法:アニメの企画ってどうやるの?実は企画書のフォーマットは重要ではない理由


制作ツール:今話題のYouTubeアニメーション制作ツールとその特徴とは?


採用動画:多くの求職者を応募に導く!採用アニメーション動画を作るコツを解説


解説動画:アニメーションを用いた動画教材が社員教育に注目されている理由とは?


動画制作の基礎についての記事

映像制作に活用されるCGとは?種類や制作会社を選ぶコツまで解説


Unreal Engine(アンリアルエンジン)は映像制作に向かない?機能の特徴や企業が使うメリットを解説


アニメーションMVとはなに?尺の短いアニメ作品が急増している理由とは。


会社・事業説明(案内)の動画とは?採用向けとPR向けをそれぞれ紹介


おしゃれで芸術性の高いアートアニメーションとは?ブランディング向けな理由や事例を紹介


HIPHOPのラップ/R&BのMV制作にはリリックビデオ?人気の理由を紹介


ゲーム実況配信(動画)は売上に影響する?無視できない効果やメリットを紹介


モーショングラフィックスとは?作成の流れや活用方法を紹介


VFXとは?SFX・CGとの違いや各映像技術の事例を解説


TikTok広告で使うUGC(風)動画とは?効果的に活用する方法を紹介


縦型ショート動画「WEBREEN」とは?注目される理由や活用ポイントを紹介


実写・アニメを融合した合成CM(MV)が増加中?理由や魅力・事例を紹介


動画制作の依頼方法についての記事

アニメーションMVの依頼方法を解説!トラブルなくMVを納品してもらうには?


動画制作をフリーランスに依頼する際の相場は?発注先の選び方と注意点も紹介


アニメーション動画を外注依頼する前にすべきことを一覧にまとめました


アニメーション制作に困っている方へ。独学・外注どちらが良いのかを解説


動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説


クラウドワークスでアニメーション制作を依頼するリスクとは?制作会社との違いを紹介


【まとめ版】動画制作をスムーズに依頼するための専門用語を解説


アニメーション動画制作は外注せず内製化すべき?メリット・デメリットを解説


アニメーション動画制作のヒアリングシートとは?役割と効果を上げるための項目も紹介


動画の作り方についての記事

採用動画を制作しても応募は来ない?内容の考え方や制作事例まで紹介


動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説


反応を得られるプロモーション動画の作り方とは?企画方法から外せないポイントまで紹介


ブランディング動画で感動を与えるには?効果・活用方法・作り方のコツを解説


YouTube漫画動画の作り方を制作会社が解説!何が最も大変なのかを知っておこう


TikTokでフォロワーを増やす動画の作り方とは?良い投稿の特徴や事例を紹介


YouTube・イベントのオープニング動画(映像)の作り方は?おしゃれ・かっこいい事例も紹介


イベント(展示会)を成功させる動画の活用方法とは?目的別に制作のコツを紹介


【企業向け】ブランディングに成功する動画の要素とは?参考事例も挙げて解説


動画の著作権についての記事

著作権の譲渡とライセンス契約の注意点を解説!発注前に知っておくべきこと


動画の著作権を二次利用するとは?権利範囲や二次創作を解説


動画の事例についての記事

TikTokメニュー「ブランドエフェクト」とは?アニメを活用した効果的な事例をもとに紹介


VR動画をビジネスでどう活用するのか?AR・MRとの違いや業界別事例も解説


【業種別】PR動画の活用事例8選!効果的な動画にする方法も解説


RECOMMEND