2022.10.24

2022.11.06

NFT(画像・動画)をPR施策にどう活用するのか?参考事例も交えて解説

現在NFTマーケットプレイスでは多くのデジタルコンテンツが取引されています。

そこでNFTを利用して商品やサービスのPRに繋げていくことを模索する企業も多くなってきています。

サービスやプロダクトのPR施策としてNFTを活用するためにはどうしたらいいのか、NFTを利用したマーケティング戦略について解説していきます。

NFTやPR活動に興味のある方はぜひ最後までご一読ください。


基礎からわかるアニメーション映像制作ガイド」では、さらに具体的なアニメーションの活用方法や効果などを公開しています。アニメーションを企業で活用するべきか迷っている際にご活用ください。他にも「無料資料ダウンロードページ」で公開中です。ぜひ入手してみてください。


NFTについて

NFTとは?

まずはNFTについて改めておさらいしていきましょう。

NFTは「Non-Fungible Token」の略で、Fungibleは代替可能、Tokenには証拠品、代用貨幣という意味があり、「非代替性トークン」と訳されます。

これまでデジタルコンテンツはコピー・複製が容易にできてしまっていたため、価値を持たせることが難しいとされてきましたが、技術が発達し、デジタル上であっても所有者がオリジナルの権利を証明できるようになりました。

ゲームやアートなど、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルに唯一無二の価値を持たせたのがNFTということになります。

NFT化されたデジタルデータは、所有権や収録されている情報をコピーすることはできないため、仮に転売されたとしても、その流通経路が明確になり、元の所有者に利益を分配することが可能となりました。

NFTの基礎については「NFT動画を購入・販売するには?具体的な手順とメリット・デメリットを解説」で紹介しています。

参考:非代替性トークン(NFT) - イーサリアム公式HP

NFTで販売されている商品例

Twitterの創設者であるジャック・ドーシーがオークションに出品した、同氏のTwitterでの初めてのツイートのNFTが、日本円にして3億円以上の価格で落札されたことが話題になりましたが、NFTはみなさんが思うほど敷居の高いシステムではありません。

会員制レストランの会員権や高額なアート作品など、高価な権利やメモリアルな商品だけがNFTで取引されている訳ではなく、個人が撮影した写真や動画、イラストや同人誌からイベントの入場券やトレーディングカードなどのグッズまで幅広く出品されています。

NFTにするためのイラストを発注する方法は「YouTubeに載せる漫画の制作を依頼する方法と料金相場」を参考にしてみてください。

NFTマーケットプレイスについて

NFTマーケットプレイスといえば、仮想通貨であるイーサリアムで取り引きされているイメージがあると思います。

世界最大級のNFTマーケットプレイスである「OpenSea」ではイーサリアムでの取り引きが基本となっています。

イーサリアムを購入するために、仮想通貨取引所にアカウント登録したり、イーサリアムのレートを確認したりと、NFTを購入するまでハードルがとても高く感じてしまうことと思います。

OpenSeaほどの出品はありませんが、イーサリアムではなく日本円でやりとりすることができる国内のNFTマーケットプレイスも登場しており、「Rakuten NFT」「LINE NFT」であれば気軽にNFTを購入することができます。

しかし国内のNFTマーケットプレイスはまだまだ出品者が多くなく、本格的な取り引きを行うためにはOpenSeaに登録する必要があります。

今後、国内のNFTマーケットプレイスにも出品者が多くなってくると、さらに市場が活発になっていくことでしょう。

NFTをPR施策として活用するには

特別感を持たせる

NFTをPR施策として活用していくためには、まずはサービスに特別感を持たせた商品を販売する必要があります。

NFT限定販売であったり、特別な体験や権利が付与されていることで、そこに価値が発生します。

また、NFTでは商品の購入を資産として考えるため、長期的に価値が下がらないものほど、好まれる傾向にあります。

NFTをPR施策の一つとして考えるのであれば、話題作りとして特別な権利を販売することがおすすめです。

例えば「芸能人とのCM撮影に出演できる権利」が販売されたとして、それが話題になることでプロダクトの認知が広がり、さらにブランディングにも繋がります。

パリ・サンジェルマンの数100万円のチケットも、試合観戦の他にスター選手との交流ができるなどの特別な付加価値があるからこそ話題となりました。

そこまで高額な商品でなくても、「ArcJewel」の例のように、NFTでしか購入できない限定

商品として販売することもできます。

いかに特別感や限定性を持たせるかが大事となります。

NFTへの理解を促す

NFTがニュースなどで取り上げられるようになり、一般消費者への認知はかなり広がってきています。

しかし、まだまだNFTの仕組みを理解している人は多くありません。

イーサリアムへの変換、資金の配分など、専門的な知識が必要となることがハードルとなっています。

ターゲットユーザーに対し、事前にNFTへの理解を深める活動を行い、実際にNFTで商品を販売した際に、ユーザーが購入できる土台を作ることも重要となります。

また、NFT市場では詐欺や不正行為もまだまだ多く、NFTに知見のないユーザーにとっては購入することが怖いと感じてしまうかもしれません。

購入に関するナビを作成するなど、ユーザーに信頼してもらうための取り組みも非常に大事になってきます。

NFTの活用事例

近年ではマーケティングやPR施策としてNFTを活用する企業も多くなってきています。

NFTの活用方法を実例を挙げながら紹介していきます。

アイドルグッズにNFTを活用する

アイドルプロダクション「ArcJewel」では所属するアイドルによる撮り下ろしプロマイド画像をNFTで販売しています。

画像はNFTでしか購入できず、さらに販売数量を限定することによって商品の価値を高めています。

アイドルグッズに限らず、デジタル商材の販路のひとつとしてNFTを選択してみてもリスクは少ないのではないでしょうか?

イベントチケットにNFTを活用する

セミナーやイベント、大会などの参加チケットをNFT化することも可能です。

特定のチケット保持者やコミュニティに限定したイベントを開催できるだけでなく、チケットの偽造防止や転売対策にもなります。

チケットの譲渡についてもNFTプラットフォームを利用することで、チケットの所有者情報や販売経路を明確にすることができます。

フランスの世界的なプロサッカークラブである「パリ・サンジェルマン」は、「Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022」での来日に合わせてNFTチケットを販売しました。

試合観戦だけでなく選手との交流もできるチケットの価格は数100万と高額なことでも話題となりました。

ホテル会員権にNFTを活用する

アプリひとつで住まいとホテルを切り替えることが可能な「NOT A HOTEL」が、NFT化したホテルの利用権を販売しました。

物件の利用権を1日単位にまで分割し、NFTとして販売しているため、重要事項説明や登記は必要ありません。

飲食店の会員証にNFTを活用する

従来の会員証の代わりにデジタル会員証をNFTにて発行し、NFT会員証を入店時に提示することで、特別メニューを提供する飲食店も増えてきました。

例えば、会員制レストランやラウンジに活用されています。特別感を醸成するだけでなく、店舗側のオペレーションコスト軽減にも繋がっています。

飲食店の他にも、旅行やツアーなどの会員権をNFTで販売するサービスも増えてきています。

ブロックチェーン技術の発達により、権利の行方をプロダクト側が把握できる点が大きなメリットとなります。

商品・サービススポンサーにNFTを活用する

スポンサーNFTのHEXAでは、消費者が商品・サービスのNFTを購入してスポンサーになる事ができます。

商品が有名になるとスポンサーNFTの価値が上昇する可能性があり、消費者は転売によって利益を得られます。

さらに転売額の最大10%がロイヤリティとして発行元に還元されるため、転売することもスポンサー活動となります。

原画や原稿データにNFTを活用する

日本郵政グループはRakuten NFTにて、動物・花・景色をモチーフにした普通切手の原画をNFT化して販売しています。

繊細に表現された花、奥行きのある景色など、普通切手のサイズ縦25.5×横21.5mmでは気づけない魅力を高画質の原画データを通して再発見できます。

切手だけでなく、ポスターやマンガ、アニメや映画などの原画もファンにとっては価値のある商品となります。

NFT動画の活用方法についてのまとめ

NFTでは個人が撮影した写真や動画、イラストや同人誌からイベントの入場券やトレーディングカードなどのグッズまで幅広く出品されています。

イーサリアムではなく日本円でやりとりすることができる国内のNFTマーケットプレイスも登場しており、「Rakuten NFT」「LINE NFT」などを販売プラットフォームとして利用するのも選択肢の一つです。

NFTをPR施策として活用していくためには、商品に特別感を持たせる必要があり、特別な体験や権利が付与されていることで、そこに価値が発生します。

商品が話題になることでPRやブランディングにも繋がっていくので、購入検討者にどんなイメージを与えるのかまで考えて設計していくことが大事です。

また、ターゲットユーザーに対し、事前にNFTへの理解を深める活動を行い、実際にNFTで商品を販売した際に、ユーザーが購入できる土台を作ることも重要となります。

NFTと相性の良いイラストだけでなく、アニメーション動画をNFTとして活用することができます。アニメーション動画についてはNOKIDの制作ガイドも参考にしてみてください。



おすすめの記事

基礎知識:企業でアニメーション動画が活用される理由とは?活用事例も解説


事例解説:【PR動画事例】企業のPRアニメーション動画を制作会社が解説


種類・費用:アニメーション動画制作の種類別の制作料金と活用例を解説


制作技法:インディーアニメの制作費用と仕組みを公開!MVにも使われる人気の秘密を解説


制作工程:実写・アニメーションの映像制作を外注する流れとは?費用や依頼時のポイントをご紹介


依頼方法・コツ:ショートアニメの制作を依頼するコツは?制作会社の選び方をプロがご紹介


依頼リスク:動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説


制作会社:アニメーション動画の制作会社は増えている?上手な選び方をご紹介


MV制作:アニメMVで楽曲のファンを増やすには?最新マーケティング手法とMVの作り方を解説


実写比較:アニメーションPRと実写PRの違いとは?自社サービスをPRする最適な方法


SNS動画:【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!


企画方法:アニメの企画ってどうやるの?実は企画書のフォーマットは重要ではない理由


制作ツール:今話題のYouTubeアニメーション制作ツールとその特徴とは?


採用動画:多くの求職者を応募に導く!採用アニメーション動画を作るコツを解説


解説動画:アニメーションを用いた動画教材が社員教育に注目されている理由とは?


動画制作の基礎についての記事

映像制作に活用されるCGとは?種類や制作会社を選ぶコツまで解説


Unreal Engine(アンリアルエンジン)は映像制作に向かない?機能の特徴や企業が使うメリットを解説


アニメーションMVとはなに?尺の短いアニメ作品が急増している理由とは。


会社・事業説明(案内)の動画とは?採用向けとPR向けをそれぞれ紹介


おしゃれで芸術性の高いアートアニメーションとは?ブランディング向けな理由や事例を紹介


HIPHOPのラップ/R&BのMV制作にはリリックビデオ?人気の理由を紹介


ゲーム実況配信(動画)は売上に影響する?無視できない効果やメリットを紹介


モーショングラフィックスとは?作成の流れや活用方法を紹介


VFXとは?SFX・CGとの違いや各映像技術の事例を解説


TikTok広告で使うUGC(風)動画とは?効果的に活用する方法を紹介


縦型ショート動画「WEBREEN」とは?注目される理由や活用ポイントを紹介


実写・アニメを融合した合成CM(MV)が増加中?理由や魅力・事例を紹介


動画制作の依頼方法についての記事

アニメーションMVの依頼方法を解説!トラブルなくMVを納品してもらうには?


動画制作をフリーランスに依頼する際の相場は?発注先の選び方と注意点も紹介


アニメーション動画を外注依頼する前にすべきことを一覧にまとめました


アニメーション制作に困っている方へ。独学・外注どちらが良いのかを解説


動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説


クラウドワークスでアニメーション制作を依頼するリスクとは?制作会社との違いを紹介


【まとめ版】動画制作をスムーズに依頼するための専門用語を解説


アニメーション動画制作は外注せず内製化すべき?メリット・デメリットを解説


アニメーション動画制作のヒアリングシートとは?役割と効果を上げるための項目も紹介


動画の作り方についての記事

採用動画を制作しても応募は来ない?内容の考え方や制作事例まで紹介


動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説


反応を得られるプロモーション動画の作り方とは?企画方法から外せないポイントまで紹介


ブランディング動画で感動を与えるには?効果・活用方法・作り方のコツを解説


YouTube漫画動画の作り方を制作会社が解説!何が最も大変なのかを知っておこう


TikTokでフォロワーを増やす動画の作り方とは?良い投稿の特徴や事例を紹介


YouTube・イベントのオープニング動画(映像)の作り方は?おしゃれ・かっこいい事例も紹介


イベント(展示会)を成功させる動画の活用方法とは?目的別に制作のコツを紹介


【企業向け】ブランディングに成功する動画の要素とは?参考事例も挙げて解説


動画の著作権についての記事

著作権の譲渡とライセンス契約の注意点を解説!発注前に知っておくべきこと


動画の著作権を二次利用するとは?権利範囲や二次創作を解説


動画の事例についての記事

TikTokメニュー「ブランドエフェクト」とは?アニメを活用した効果的な事例をもとに紹介


VR動画をビジネスでどう活用するのか?AR・MRとの違いや業界別事例も解説


【業種別】PR動画の活用事例8選!効果的な動画にする方法も解説


RECOMMEND