2022.10.01

2022.10.01

【初心者向け】Yahooディスプレイ広告の出稿手順と考え方をキャプチャ付きで解説

検索エンジンといえば「Google」を思い浮かべる方が多いかと思います。

しかし日本では、Yahooの検索エンジンを利用しているユーザーも多く、特に40代〜50代の中・高年層を中心にまだまだ活用されています。

そんなYahooを利用しているユーザーにアプローチできる広告が「Yahoo検索広告」と「Yahooディスプレイ広告」です。

今回はYahoo広告の「ディスプレイ広告」の特徴やメリットやデメリット、配信手順についてキャプチャ付きで解説していきます。

広告媒体を模索中の方や、Yahoo広告の出稿を検討されている方はぜひご一読ください。


YouTubeやTikTokで効果的なPRを行うための「動画広告の設計方法」から「アニメーション動画の活用方法」まで「無料資料ダウンロードページ」で公開中です。多くの自社チャンネル運用、他社チャンネル運用代行を行なってきたノウハウを凝縮したガイドブックを入手してください。


Yahoo広告とは

Yahoo広告は、Yahooの検索エンジンを利用しているユーザーに、広告を配信することができるサービスです。

かつて日本における検索エンジン市場はYahooがシェアのほとんどを獲得していましたが、Googleの台頭によって、2022年ではYahooのシェア率は約20%程度まで落ち込んでしまいました。

しかし、40代〜50代の中・高年層を中心に、Yahooの検索エンジンはまだまだ活用されています。

Yahoo広告は「検索広告」と「ディスプレイ広告」の2種類があり、検索広告ではGoogleのリスティング広告と同じく、Yahooの検索エンジンでキーワード検索をしたユーザーに対して、広告を訴求します。

ディスプレイ広告はYahoo! JAPANや主要提携サイトのコンテンツページ内に表示される広告です。

「Yahoo!ニュース」「Yahoo!天気」「Yahoo!知恵袋」「スポーツナビ」「Yahoo!ファイナンス」など、Yahooが運営するサービスやコンテンツに広告バナーや動画が掲載されます。

Yahoo広告のメリット

日本では、Yahooの検索エンジンを利用しているユーザーも多く、特に40代〜50代の中・高年層を中心にまだまだ活用されています。

Yahooの検索エンジンは、シンプルに検索させるためだけのGoogleの検索エンジンと違い、ニュースや天気などの独自コンテンツが多く掲載されているため、ユーザーの滞在時間が長いことが広告配信のメリットとなります。

Yahooの場合は検索結果にもYahoo独自コンテンツが掲載されるため、ユーザーが知らず知らずのうちにYahoo独自コンテンツに遷移し、そこから広告と接触する機会が発生します。

そのため、検索広告だけでなく、ディスプレイ広告を絡めた広告配信だったり、ディスプレイ広告のサーチターゲティングを活用することで、さらに効果を高めることが期待できます。

また、Yahoo広告は広告出稿者向けのサポートが手厚いため、初めて広告を出稿する方でも安心して出稿することが可能です。

初期設定を専門のスタッフが代行してくれる初期設定サービスや、配信手続きの不明点をリアルタイムで相談してくれるチャットサービス、専門アドバイザーの相談窓口など、広告配信に関するサポートが充実しています。

Yahoo広告のデメリット

前述の通り40代〜50代の利用者は多いものの、20代〜40代の利用者がGoogleと比べると少ないことがデメリットとして挙げられます。

広告配信の際はターゲットの年齢層や属性とマッチするのか考えてから出稿しましょう。

Googleアナリティクスなどの分析ツールを用いて解析を行う場合、UTMパラメーターを付与しないと流入元を区別することができなくなってしまう点も注意が必要です。

また、Yahoo広告はGoogle広告と比べると広告クリエイティブやテキストの入稿審査が厳しい傾向にあります。

もし審査に落ちてしまった場合でも、適切に広告文を修正すれば再審査を行うことが可能です。

再申請が承認されると、広告配信が開始されます。

Yahooディスプレイ広告の配信方法

Yahoo広告管理ツールへアカウント登録を行います。

広告管理ツールはタブで「検索広告」と「ディスプレイ広告」に分かれています。

意外と見落としやすい点なので注意しておきましょう。

左上のタブから「ディスプレイ広告」をクリックし、ディスプレイ広告の管理メニューへ遷移します。

ディスプレイ広告の管理メニューへ遷移したら「キャンペーンの作成」をクリックします。

次にキャンペーンの目的を設定します。

「コンバージョン」「アプリ訴求」「サイト誘導」「動画再生」の4項目から選択することができます。

今回は「動画再生」を選択してみます。

Yahooディスプレイ広告ではキャンペーンという大カテゴリーの中に、広告グループがあり、さらに各広告クリエイティブが紐づく形になっています。

キャンペーン設定

それではキャンペーン設定をしていきましょう。

キャンペーン設定では配信期間や1日あたりの予算、入札戦略やフリークエンシーキャップを設定していきます。

「自動入札」を選択すると設定した予算内でコンバージョンが最大化されるように、広告AIが自動で入札してくれます。

「手動入札」の場合は、コンバージョンの上限単価を設定し、その上限額の中でコンバージョン数を最大化します。

入稿初期は「自動入札」でコンバージョン数を多く獲得し、AIに最適化学習をさせることがおすすめです。

フリークエンシーキャップは、同一ユーザーに対して一定期間内に広告を何回まで表示するかの上限値を制御することができます。

ユーザーにとって同じ広告が短い期間で何度も表示されることはストレスとなってしまう可能性があります。

商材やクリエイティブにもよりますが、1日あたり2~3回を上限に様子をみてみるといいでしょう。

広告グループ作成

次に広告グループを設定していきます。

広告グループでは配信ターゲットやセグメントなどの設定をしていきます。

「曜日・時間帯」「デバイス」「地域」はターゲットのペルソナや行動に応じて設定していきましょう。

例えば、都内で働いているサラリーマンをターゲットにする場合は、電車通勤時にスマホで広告を視聴することを想定し、「東京都、平日、朝夕の通勤時間、デバイスはスマートフォン」のように設定します。

「オーディエンスカテゴリー」は「興味関心」「購買意欲」「属性・ライフイベント」からターゲティングすることができます。

前述のサラリーマンの例の場合、「会社員」をいう属性を選択することが可能です。

また、オーディエンスリストがある場合は、別途作成することも可能です。

メールアドレスをインポートするか、ユニバーサルタグを設置することでAPI連携を行い、Webサイト来訪者へのリターゲティングをすることができます。

もちろん対象ユーザーを広告配信から排除することも可能です。

「サーチキーワード」を設定することで、指定したキーワードで検索したユーザーに対して広告を配信することもできます。

広告設定

最後に広告クリエイティブの設定を行います。

動画の場合はアスペクト比 (1:1),(16:9),(1:2),(4:1)の動画を入稿することができます。

動画の長さは5秒~60秒までですが、アスペクト比16:9の動画について、広告管理ツールから61秒以上の動画をアップロードすることができます。

基本的には15秒~30秒くらいの動画が視聴されやすいといわれています。

クリエイティブをアップロードしたら、広告をクリックした際の遷移先URL、必要に応じてトラッキングURLやパラメーターを設定していき、配信の準備は完了です。

広告の出稿手順に関連する記事
【初心者向け】Google広告の出稿手順とクリエイティブの考え方をキャプチャ付きで解説
【初心者向け】Twitter広告の配信手順をキャプチャ付きで解説
【初心者向け】Facebook(Meta)広告の配信手順をキャプチャ付きで解説
【初心者向け】LINE広告の配信手順をキャプチャ付きで解説
【初心者向け】YouTube動画広告の配信手順をキャプチャ付きで解説

クリエイティブの最適化について

Yahooディスプレイ広告の掲載面はYahoo! JAPANや主要提携サイトのコンテンツページ内に表示されます。

「Yahoo!ニュース」「Yahoo!天気」「Yahoo!知恵袋」「スポーツナビ」「Yahoo!ファイナンス」などたくさんのコンテンツがありますが、どのコンテンツにおいても、テキストや画像が多く、クリエイティブが埋もれやすくなる傾向にあります。

そのため、他の媒体よりも訴求文字やカラーを強めに配色したクリエイティブがクリックされやすい傾向にあります。

また、40代~50代が多く利用していることもあり、「価格訴求」や「限定訴求」「逃避型訴求」を活用したクリエイティブがおすすめです。

ピンポイントではありますが、「その人らしさを尊重する」ようなクリエイティブが受け入れやすいといわれています。

どの媒体で広告配信をするのか迷った際には

広告配信や媒体選びで迷ってしまったときには、その媒体を「どんな人が利用しているのか」、「どれくらいの母数があるのか」、「どんな時に、どんな状態で使われているのか」を調査しましょう。

幅広い層にアプローチしたいということであればYahoo広告よりもGoogle広告がマッチする可能性もあります。

30代~50代のビジネスマン層にはFacebook広告もおすすめです。

他には、TikTokユーザーの平均年齢は約34歳ですが、10代女性や40代以上の割合が多いTikTok広告でSpark Adsを配信するという選択肢もあります。

商材や企業のブランドイメージ、配信ターゲットに応じて媒体や配信方法をブラッシュアップしていくことが必要ですが、社内のリソースが足りなくて広告運用に手が回らないということも多々あります。

そんなときにはぜひお気軽に弊社にご相談ください。

媒体選びから、ペルソナの設計、訴求方法の提案からクリエイティブ作りまで、柔軟に対応させていただきます。

関連記事
TikTokの投稿を広告で配信するには?Spark Adsの特徴と配信手順を解説

出典:日本の TikTok ユーザーは平均34歳、博報堂調査が示す実態 : 要点まとめ

Yahooディスプレイ広告についてのまとめ

今回はYahoo広告の「ディスプレイ広告」の特徴やメリットやデメリット、配信手順についてキャプチャ付きで解説してきました。

・Yahoo広告は広告出稿者向けのサポートが手厚いため、初めて広告を出稿する方でも安心して出稿することができる

・ユーザーの滞在時間と回遊率が高い検索エンジンなので、ターゲットユーザーに対して効率良く広告配信を行うことができる媒体

・Yahooの検索エンジンは40代〜50代の利用者は多く、20代〜40代の利用者がGoogleと比べると少ないため、広告配信の際はターゲットの年齢層や属性とマッチするのかは検討する必要がある

また、サービス内のテキストや画像に埋もれないようなクリエイティブ作成が広告効果を高めるキーポイントとなります。

広告媒体の選定は非常に重要ですが、「誰に何を届けるか?」を先に明確にしなければ効果的な広告配信は困難です。どのように広告クリエイティブを企画すれば良いかは以下の資料で公開しているので、活用してみてください。

おすすめの記事

基礎知識:企業でアニメーション動画が活用される理由とは?活用事例も解説
事例解説:企業のPRアニメーション動画を制作会社が解説
種類・費用:アニメーション動画制作の種類別の制作料金と活用例を解説
制作技法:インディーアニメの制作費用と仕組みを公開!MVにも使われる人気の秘密を解説
制作工程:実写・アニメーションの映像制作を外注する流れとは?費用や依頼時のポイントをご紹介
依頼方法・コツ:ショートアニメの制作を依頼するコツは?制作会社の選び方をプロがご紹介
依頼リスク:動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説
制作会社:アニメーション動画の制作会社は増えている?上手な選び方をご紹介
MV制作:アニメMVで楽曲のファンを増やすには?最新マーケティング手法とMVの作り方を解説
実写比較:アニメーションPRと実写PRの違いとは?自社サービスをPRする最適な方法
SNS動画:【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!
企画方法:アニメの企画ってどうやるの?実は企画書のフォーマットは重要ではない理由
制作ツール:今話題のYouTubeアニメーション制作ツールとその特徴とは?
採用動画:多くの求職者を応募に導く!採用アニメーション動画を作るコツを解説
解説動画:アニメーションを用いた動画教材が社員教育に注目されている理由とは?

動画制作の依頼についての記事

アニメーションMVの依頼方法を解説!トラブルなくMVを納品してもらうには?
動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説
アニメーション動画を外注依頼する前にすべきことを一覧にまとめました
アニメーション制作に困っている方へ。独学・外注どちらが良いのかを解説
動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説
クラウドワークスでアニメーション制作を依頼するリスクとは?制作会社との違いを紹介
【まとめ版】動画制作をスムーズに依頼するための専門用語を解説

動画制作の基礎についての記事

映像制作に活用されるCGとは?種類や制作会社を選ぶコツまで解説
Unreal Engine(アンリアルエンジン)は映像制作に向かない?機能の特徴や企業が使うメリットを解説
アニメーションMVとはなに?尺の短いアニメ作品が急増している理由とは。

動画の作り方についての記事

採用動画を制作しても応募は来ない?内容の考え方や制作事例まで紹介
動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説
反応を得られるプロモーション動画の作り方とは?企画方法から外せないポイントまで紹介
ブランディング動画で感動を与えるには?効果・活用方法・作り方のコツを解説
YouTube漫画動画の作り方を制作会社が解説!何が最も大変なのかを知っておこう
TikTokでフォロワーを増やす動画の作り方とは?良い投稿の特徴や事例を紹介

動画の著作権についての記事

著作権の譲渡とライセンス契約の注意点を解説!発注前に知っておくべきこと
動画の著作権を二次利用するとは?権利範囲や二次創作を解説

RECOMMEND