iBerry
ギタリストとしても活動。 NOKIDでは主に映像・楽曲のプロデュースを担当。【主な仕事経歴】TM NETWORK「Whatever Comes」REC参加、COUNTDOWN JAPAN 23/24 設置の企業ブースにて演奏、Positive Grid Spark セミナー出演‥その他多数
動画クリエイターの取材を通して、プロとしてのマインドやノウハウを記録していく「NOKID CREATIVE LOG」のクリエイターインタビュー企画。
旅が好きなイラストレーターとして知られるさけハラスさんは、その趣味である「旅行好き」を作風や仕事に巧みに反映させています。特に、和風の風景を描く背景イラストが彼の大きな強みであり、そのリアルで立体的な表現は多くの人々を魅了しています。
こうした作品は、地方行政のポスターなどの地域に根ざした仕事にも広く活用されています。旅先で得たインスピレーションを作品に昇華することで、地域との結びつきを強める役割を果たしています。
今回は、そんな「さけハラス」氏の作風や仕事のスタイル、そして今後の目標について深掘りし、特に旅先で得たインスピレーションが彼の作品にどう影響を与えているのか?
また、地方行政とのコラボレーションを通じて、どのように普遍的な作品を生み出そうとしているのかをご紹介します。
ゲスト:さけハラス 氏 旅するイラストレーター(デジタルアーティスト)として全国を旅しながら日常風景のイラストを制作。広告・装画・背景イラスト制作や講師業などを行う。 ASOBISYSTEM所属 拙著「私は今、旅をしています。」 「写真加工で作る風景イラスト」「○×でわかる風景作画」「なぞるだけで描き方が身につく!デジタル風景イラストドリル」 【主な仕事経歴】「はまっ子防災プロジェクト」キービジュアル・アニメ用キャラクターデザイン制作、日本カルミック株式会社 TVCM・広告イラスト制作、「ただいま、ふくしま。2024 in 東京」キービジュアル制作‥その他多数 Ofiicial Site:https://asobisystem.com/talent/sakeharasu/ X(旧Twitter):https://x.com/hunwaritoast Instagram:https://www.instagram.com/sakeharasu/ |
インタビュアー:iBerry ギタリストとしても活動。 NOKIDでは主に映像・楽曲のプロデュースを担当。 【主な仕事経歴】TM NETWORK「Whatever Comes」REC参加、COUNTDOWN JAPAN 23/24 設置の企業ブースにて演奏、Positive Grid Spark セミナー出演‥その他多数 X(旧Twitter):https://x.com/iberry_guitar Instagram:https://www.instagram.com/iberry_guitar/ YouTube:https://www.youtube.com/@iBerryGYM1515 |
iBerry:最初に絵を描くようになったきっかけや、絵を好きになるきっかけ、イラストレーターを目指すようになった経緯を教えていただきたいと思います。
さけハラス:イラストレーターを志す前はデザインの仕事をしていて、飲食店のロゴやレギュレーションなどを手掛けていました。当時はあまり絵は描いていませんでしたが、「面白いかな」と思って、リアル系の似顔絵を描いて会社の社長にプレゼントしたんです。すると「絵が描けるんだ」と言われて、「料理の写真も描いて」となり、焼き鳥などのイラストをメニュー表に載せるようになりました。
そのうち、ロゴマークやキャラクターを描く仕事が増え、知人から「ウェルカムボードを描いて」や「車の絵を描いて」と頼まれるようになりました。そうして絵の仕事に興味を持ち始め、「絵の仕事って何かあるのかな」と思うようになりました。
一度社会人を経験しましたが、再度絵の勉強をしたくなり、専門学校に入り直しました。そこから就職につながるような感じです。最初に興味を持ったきっかけはそんな感じですね。
iBerry:周りの人に見出されて「絵を描いて」という依頼がたくさんあったということですか?
さけハラス:そうですね。
iBerry:専門学校を経て、イラストレーターとしての第一歩は、イラストを描く会社に就職されたということですか?
さけハラス:そうですね。当時、京都に住んでいたんですが、イラストレーターの就職は非常に間口が狭く、ほとんどゲーム会社かアニメ会社の二択でした。今ならもっと選択肢があると思いますが、当時はそうでした。
アニメは自分には無理だなと思い、ゲーム会社も高い技術を求められると聞いていましたが、一人暮らしをしていたので生活のためにゲーム会社一択でした。
アルバイト募集しているゲーム会社が学校から近くて通いやすかったので、専門学校時代にアルバイトとして働き始め、卒業後もそこの会社から声をかけていただき、そのまま就職しました。
iBerry:ゲーム会社に就職され、イラストの仕事をされるようになってから、フリーランスになるきっかけや経緯を教えていただけますか?
さけハラス:ソシャゲ系のゲーム会社で学べることは多かったのですが、キャラクターを新しく考え続けるのが自分には難しいと感じました。
ゲーム会社ではキャラクターを中心に描きつつ、たまに背景の仕事ももらっていたのですが、背景の仕事の方が自分に合っているなと感じてからは、会社を辞めて家で自分で背景の勉強をすることにしました。
iBerry:フリーランスになってから、お仕事が来るようになったきっかけや経緯を教えてください。
さけハラス:普通は実績を積んでフリーでやっていける算段がついたら辞めるのが理想的ですが、私はそうではありませんでした。ただ、専門学校で先生の募集があると聞いていたので、背景をガッツリ勉強して、先生として雇ってもらえるかもしれないというセーフティーネットがあったので辞める決心がつきました。
背景の勉強をしながらSNSにイラストを投稿していたところ、思ったよりも見てもらえて、そこから仕事の相談をいただくようになりました。なので、最初は全く仕事がありませんでしたが、SNSに投稿するようになってから少しずつ依頼が来るようになりました。
iBerry:背景の話が出たのでお伺いしますが、さけハラスさんの絵は背景に立体感があり、景色がすごくリアルで実写に近い部分があります。背景は勉強し始めたときからリアルなものを追求されているのですか?
さけハラス:それしかできなかったというのが正直なところです。
元々、似顔絵も実際の人間を模写する感じで描いていました。背景も写真を撮ってきて、それを模写する形でリアルに描いてみるところから始まりました。どうしてもリアルになってしまうんです。
今はリアルに描くと時間がかかるので、リアルなものをSNSに投稿したら反響が良かったこともあり、このテイストは続けていきたいと思っています。
しかし、頻繁に投稿したいので、写真を加工してイラストっぽくすることもしています。最初の頃は一から描いていましたが、最近は写真を使ってリアルに見せています。
iBerry:作品を見るとリアルな背景にキャラクターがマッチしていて、馴染んでいる印象があります。キャラクターを描くときに意識している部分はありますか?
さけハラス:そうですね、絵の先生もしていたので技法書も出しました。
技法書ではキャラクターのポーズや表情・配置などを考えることが重要と伝えましたが、自分が趣味で描く絵は意図を限定させたくなくて、見た人によっていろいろな解釈ができるようにしています。なので無表情だったり、ただ立っているだけのものも多いです。
iBerry:見る側に解釈を委ねる部分があるということですか?
さけハラス:そうですね、裏テーマは考えていますが、それは伝わらなくてもいいと思っています。
iBerry:キャラクターと背景のバランスで、キャラクターが真ん中にいないことが多いですよね。背景の広がりを意識しているのですか?
さけハラス:背景を勉強したいというのが最初の目的でした。背景だけだと見る人がどう感じたら良いか分からないので、そこにストーリーを加えるためにキャラクターを入れました。背景から始めてキャラクターを足すアプローチですね。
ゲーム会社の先輩が「背景は日常の風景を演出すること」と言っていたのが記憶に残っていて、それを意識しています。
iBerry:pixivに投稿されている作品は、日常生活を切り取ったテーマが多いですね。絵のテーマはどのように見つけているのですか?
さけハラス:散歩が好きで、散歩中に「ここいいな」と思った風景を写真に撮って、そこに人物を加えて想像を膨らませて考えています。
仕事の絵はもっと映える場所や要件を満たす構図が必要ですが、何気ない風景が好きなので、散歩して見つけたり、ネットで調べていいなと思ったところを取材に行ったりしています。
iBerry:仕事で描かれているイラストについてお伺いしたいのですが、ジャンルによって取り組み方は変わりますか?
さけハラス:そうですね、変わります。
iBerry:例えばポスターの絵の場合、クライアントから細かい条件があるのか、比較的自由度が高いのか・・・教えていただけると嬉しいです!
さけハラス:割とおまかせな部分もありますが、細かい指示が多いです。自分の売りにしている部分と求められるものが一致していることが多いので、「風景を綺麗に見せる」「キャラクターを萌えに寄せすぎない」などの共通認識が最初にあります。クライアントと共通認識があるので、「いつも通りの感じで」という依頼が多いですね。
iBerry:さけハラスさんの強みと一致しているオファーが多いということですね。
さけハラス:そうです。ポスターや広告はそういう形が多いです。他の媒体、例えばゲームの背景を描く場合は合わせていく作業が必要で、それはまた別ですね。
iBerry:様々なシチュエーションの景色のイラストが多いのは、お好きな旅行と関係がありますか?
さけハラス:そうですね。最初は近場で面白いところを描いていましたが、SNSで「どこどこですよね?」と反応があり、クイズみたいで面白いなと思いました。
これを全国に広げたらもっと楽しいと思い、いろいろ行くようになりました。Pixivファンボックスの企画として、「交通費をいただいていろいろ行きます」と始めたのもありますね。
iBerry:特に思い出に残っている場所はありますか?
さけハラス:思い出のない場所の方が少ないです。「ここに行きます」と言ったら現地の人が「会いませんか?」と連絡をくれて会ったこともあります。地元のお店に行ったり、1人では行かないような場所に行ったりしたのが記憶に残っています。
iBerry:和風の場所が多いですが、それはリクエストですか?それとも京都にお住まいだったからですか?
さけハラス:和風の方がキャラクターに合わせやすいので、つい選んでしまう部分もあります。
iBerry:今後チャレンジしていきたいお仕事などを教えてください。
さけハラス:最初はSNSや同人イベントで生活できるようになるのが目標でしたが、どこかで限界を感じました。
商業で画集を出しても、同人と同じ数では満足できないということもありました。なので、新しい絵柄や作品を追求するより、長く使われる普遍的なものを作りたいと思うようになりました。
SNSの作家活動はお休みして、地域に使われるイラストを全国に広げていきたいです。地方行政と絡む仕事の比重を増やし、毎年継続して依頼をいただけるようになりたいです。
今はアソビシステムにマネジメントをお願いしており、地方創生にも力を入れているので、協力してもらいたいと思っています。
iBerry:「普遍的」というテーマと地方創生は一致しますね。老若男女が見るところですもんね。ありがとうございました!
グラフィック系の招待制クリエイターコミュニティ「Creators On(クリエイターズオン)。
Creators Onは「世界中にクリエイターの舞台を」という理念で、株式会社NOKIDが運営する”熱量の高いクローズドコミュニティ”です。独自の審査によって選ばれた新進気鋭のクリエイター(認定クリエイター)との相互コミュニケーションを重視することで深い繋がりを実現しています。
認定クリエイターは、実力や影響力、次世代クリエイティブの創出などの選定基準を突破して招待されたプロのクリエイターだけの限られた称号です。深いコミュニティでの繋がりによって得たクリエイターのリアルな情報から、各企業にぴったりなクリエイターとのタイアップ(コラボレーション)作品作りを実現します。
NOKIDが運営するアニメーションスタジオ「RE:LY」、グラフィックデザインスタジオ「KAKKU」、グラフィック系クリエイターコミュニティ「Creators On」のチームメンバー・コミュニティメンバーとして活躍したいグラフィック系クリエイターを募集しています!
登録は簡単、以下のフォームに必要事項を入力するだけです。ご応募お待ちしております。
iBerry
ギタリストとしても活動。 NOKIDでは主に映像・楽曲のプロデュースを担当。【主な仕事経歴】TM NETWORK「Whatever Comes」REC参加、COUNTDOWN JAPAN 23/24 設置の企業ブースにて演奏、Positive Grid Spark セミナー出演‥その他多数