BLOG

BLOG

Youtubeの漫画動画って本当に稼げるの?漫画動画制作会社が個人的な見解を解説します

2021.09.03

Youtubeチャンネルを運営していると、「漫画動画を作って広告収入を得られたらいいな」と思いませんか?

しかし、Youtubeチャンネルを運営している会社の中には、長期的に稼げている会社と短期的にも稼げない会社があります。Youtubeの漫画動画って本当に稼げるのか、疑問に思いますよね。

この記事では、Youtubeの漫画動画がどのくらい収益化できるのかについて詳しく解説していきます!

漫画動画で収益化できる条件

Youtubeチャンネルにおいて収益化するためには、ある一定の条件を満たす必要があります。まずは、「Youtubeパートナープログラム」にはいること。

パートナープログラムとは、投稿した動画によって広告収益を得られるようになるプログラムです。

動画の収益化への第一歩は、YouTube パートナープログラムに参加することです。クリエイターは、動画に表示される広告収益の分配と、コンテンツを視聴する YouTube Premium メンバーからの収益の分配を受け取る資格が得られます。YouTube パートナー プログラムへは、YouTube Studio でお使いのアカウントから申し込むことができます。

引用:YouTube パートナーの収益の概要 - YouTube ヘルプ

さらに、このYoutubeパートナープログラムに加入するためには「Youtubeのポリシーとガイドラインに遵守していること」「利用規約に同意していること」などいくつかの条件があります。

いくつかある条件の中でも特に注意したいのが次の条件。

  • 総再生時間が12ヶ月間で4,000時間を満たす
  • チャンネル登録者数1,000人を満たす

というこの2点です。

参考:YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格 - YouTube ヘルプ

総再生時間やチャンネル登録者数を増やすには、単発的な動画企画を考えるだけではできないため、チャンネル全体的の目的や企画を考える必要があります。収益化を考えるのであれば、規定にある総再生時間とチャンネル登録者数を確保できるかどうか、その観点から考えてみましょう。

では次の項目で、Youtubeパートナープログラムに加入するために気をつけたい条件について解説したいと思います。

総再生時間とチャンネル登録者数の関門

「総再生時間が12ヶ月間で4,000時間」「チャンネル登録者数1,000人を満たす」という二つの関門について考えていきます。

まず、総再生時間4,000時間というこの条件は、計算してみると1ヶ月あたり約333時間の総再生時間が必要になりますよね。

また、チャンネル登録者1,000人という条件について、チャンネル登録をした全ての方が、最後まで動画を見てくれるわけではないかと思います。

総再生時間4,000時間をクリアするためには、途中で動画から離脱する方も考慮すると、
また、1人あたり1ヶ月10分みてくれるとしたら、月で1,998人の視聴者が必要という計算になります。

この二つから、1人あたり、1ヶ月間で10分間視聴してくれるユーザーを2,000人集めることができるかどうかが判断基準になってくると考えられます。

では、この約2,000人を集めるにはどうしたらいいのでしょうか。

継続的に制作できる環境が重要

2,000人の視聴者を獲得するためには、まずは視聴するユーザーにとって、持続的に興味を持ってもらえるようなチャンネル作りが大切になります。ファンを増やすためには、持続的に動画をアップすることで関心を持ってもらえるでしょう。

そのために整えなくてはならない環境とは大きく分けて2つ。1つ目は、「長期的な企画ができる体制」、そして2つ目に、「持続的にYoutube漫画を量産できる体制」が挙げられます。

一度視聴してくれたユーザーが、「他の関連した動画もみてみたい」と思ったときに動画があげられていないのでは意味がありません。まずは、5分間の動画を月に5本、毎週最低1本は配信できるかどうかを目安に、継続的に制作できるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

継続的な動画配信ができる環境があるのであれば収益化の可能性あり

継続的に動画配信をしようと行動しても、1人で漫画動画の制作から動画配信をすることはその工数の多さから難しいかと思います。

企画やシナリオを作成するところから、漫画に執筆、動画編集、配信作業、そして配信した動画の分析まで、やらなければいけないことは多くあります。さらに、斡旋する場合にもディレクションをしなければならないため、依頼することも困難に。これらの全てを個人で行うのは、よほど時間がない限り難しいので、どの分野を外注するのか、逆にどの部分を個人で行うのかの見極めが非常に重要になります。

外注する場合には、クラウドソーシングサービスなどで工程の一部だけを依頼することもできますし、専門にしている企業だと、企画から分析までYoutube運用代行を行ってくれるところもあります。

一度、ココナラやランサーズなどで相場感をみてみてはいかがでしょうか。

ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト

ココナラ - みんなの得意を売り買い スキルマーケット

このように、持続的に動画を制作する体制づくりには時間がかかり非常に大変ですが、Youtubeチャンネルにファンがつくことによるメリットは多岐にわたります。たとえば、持続的に動画制作ができる体制づくりができると、Youtubeから広告収益を得られたり、IPビジネス(知的財産)ビジネスへの展開も検討できたりするというメリットがあります。

体制づくりやファンづくりができるようになることで、長期的に収益を得られる可能性が十分にあるのです。

もし興味があるならvoiPic studioというサービスも

これまで、Youtubeチャンネルを収益化するためには、「総再生時間が12ヶ月間で4,000時間」「チャンネル登録者数1,000人を満たす」という二つの関門を満たすための体制づくりおこなうことが重要だと解説してきました。

ここまで読んだ上で、漫画動画チャンネルを長期的に収益化したいと考える方におすすめなのが、「voiPic studio」 というサービス。

「voiPic studio」 は、Youtube漫画動画のチャンネルの運用代行サービスです。また、漫画動画制作だけでなく、登場するキャラクターのIP(知的財産)ビジネスへの展開を考慮した上での制作企画から配信までのサポートをしてくれるサービスとなっています。
Youtube動画を長期に大量に制作できる体制、そしてYoutubeチャンネルを収益化できるコンテンツのノウハウを持っているNOKIDに、Youtubeチャンネルづくりのサポートを依頼してみてはいかがでしょうか。

リンク:YouTube漫画動画チャンネル運用代行 voiPic studio

関連記事